
「猿の惑星:創世記」を観ました
リ・イマジネーション版の猿の惑星より面白かったけど、もうこれなら猿の惑星ってタイトルじゃなくても良い気がします。
リ・イマジネーション版の猿の惑星より面白かったけど、もうこれなら猿の惑星ってタイトルじゃなくても良い気がします。
最近書道にハマっているからかすごく面白かったです。
私には合わなくて2章ぐらいで読むのを止めてしまいました。
最近観葉植物にハマってるから面白いかなと思ったのですが、私には合いませんでした。
書かれていたいろいろな説の真偽は分かりませんが面白かったです。
前半は面白かったんですが、後半のとってつけたかのようなバイセクシャルカミングアウト以降は微妙でした。
まじ騙された。こういう映画は絶対に石垣島の観光ムービーだと思ったのに。
とにかく長くて途中で飽きちゃったので、後半は飛ばし読みしちゃいました。
うーん。これは微妙でした。オリジナル版が傑作だっただけにどうしても比べちゃいますね。
この本はタイトルで買ったのですが、失敗でした。作品の話というよりは広告の話です。
夏目漱石とマックス・ウェーバーの著書を参考に著者が現代日本の生きづらさを考察する内容でした。前半は共感する点が多かったのですが、後半は私の価値観と合いませんでした。
久しぶりに恋愛小説を読んだのですが、これがまあ面白かったです。名作と言われる理由が分かりました。
久しぶりに胸が熱くなる作品でした。