2024年 12月のアーカイブ
「猛獣性少年少女」を読みました

「猛獣性少年少女」を読みました

よくあるハーレムマンガで読んだあとは何も心に残りませんでした。

「Dreams」を読みました

「Dreams」を読みました

Kindleのセールで購入したのですが、読むのがきつくて途中で投げ出しちゃいました。

「本の懐胎 黒谷知也作品集」を読みました。

「本の懐胎 黒谷知也作品集」を読みました。

Kindleで11円セールだったので購入しました。絵の雰囲気は好きだったのですが、内容は微妙でした。

「林檎の樹」を読みました

「林檎の樹」を読みました

読みながら主人公にイラッとすることが多かったけど内容は面白かったです。

「ラストエンペラー」を観ました

「ラストエンペラー」を観ました

最初の感想はとにかく長い。3時間40分ですからね。ショート動画全盛の時代にこの長さは辛かったです。

「NHKにようこそ!」を読みました

「NHKにようこそ!」を読みました

セールにて33円で購入した最後の作品です。面白くはなかったかな。

「あしがる」を読みました

「あしがる」を読みました

アニコイと同じ作者の作品。個人的には断然こっちのマンガの方が好きです。

永谷宗円

永谷宗円

永谷宗円(1681年-1778年6月11日)

「倭人伝、古事記の正体」を読みました

「倭人伝、古事記の正体」を読みました

弥生時代と古墳時代の間ってロマンのかたまりですよね。私が生きている間に謎が解明されると嬉しいんですけどね。

「アニコイ」を読みました

「アニコイ」を読みました

この作品もAmazonのブラックフライデーセールにて33円で購入しました。

「和解」を読みました

「和解」を読みました

志賀直哉の作品はこれが初めてだったんですが個人的にはあんまり好きな作品ではなかったです。

「無双OROCHI3 Ultimate」をプレイしました

「無双OROCHI3 Ultimate」をプレイしました

久しぶりにプレイした無双シリーズ面白かったです。

「だんしんち」を読みました

「だんしんち」を読みました

Amazonのブラックフライデーセールで購入しました。それにしても33円って安すぎませんかね。

「猿の惑星:聖戦記」を観ました

「猿の惑星:聖戦記」を観ました

観ようか迷ってたんですが結局観ちゃいました。これがシリーズものの強さですよね。そこまで面白くなくてもどうやって終わるのか気になってしまいます。

「野菊の墓」を読みました

「野菊の墓」を読みました

少年時代の恋が大人の手によって強制終了されられるお話でした。

「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」をプレイしました

「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」をプレイしました

「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」がSteamでセールになっていたので購入しました。

「猿の惑星:新世紀」を観ました

「猿の惑星:新世紀」を観ました

映像もきれいでストーリーも面白かったんですが、猿の惑星につながると思うと個人的に納得いかないです。